コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

静岡8区浜松市中央区(旧中区、東区、南区)【衆議院議員】

  • Facebook
  • X
  • LINE登録
お問い合わせ

塩谷立(しおのやりゅう)公式ウェブサイト

  • ホームHome
  • メッセージMessage
  • プロフィールProfile
  • 政策Policy
  • 活動実績Performance
  • 活動日誌【Blog】Active report
  • 寄附のお願いDonations

ryu_office

  1. HOME
  2. ryu_office
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 ryu_office 国政報告

大阪出張 その1~大阪教育大学附属平野小学校他~

昨年、オンライン講演を行った大阪教育大学附属平野小学校を訪問しました。 コロナ禍もあり、久しぶりの学校視察です。 今日の大阪は快晴。子どもたちの声が元気に校庭に響き渡る中、まだ入学3日目の1年生から6年生までが授業に取り […]

2022年4月17日 / 最終更新日 : 2022年4月17日 ryu_office 国政報告

自動車政策勉強会等

今週も永田町では多くの会議や打ち合わせ等をこなしました。 そんな中、自動車議員連盟では、年末の税制改正も見据え、勉強会をキックオフしました。 私も議連幹事長として出席。 100年に一度といわれる大変革の波と、コロナやウク […]

2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 ryu_office 国政報告

コソボ大使との意見交換

キチマリ駐日コソボ大使と面会しました。 やはり、話題はウクライナ、コロナ対応等となりました。 ロシアの影響力が強い隣国セルビアとの間でコソボ紛争を経験したコソボにとっては、複雑で、強い思いがあることでしょう。 改めて、民 […]

2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月12日 ryu_office 国政報告

自由民主2022年春号発刊

自由民主2022年春号を発刊し、私の政治活動報告を致しております。 コロナ、ウクライナ侵攻はじめ様々な世界的課題に立ち向かう現状を歴史の転換期として、日本の再構築をしていく決意です。 ぜひ、お読みください。

2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 ryu_office 国政報告

「人への投資」助成金をご活用ください

岸田内閣がめざす「新しい資本主義」実現の原動力は「人」です。 「人への投資」として3年間で4000億円のパッケージを策定し、新しい経済社会にふさわしい人材育成を強力に推進してまいります。 具体的な施策実施に向け、民間から […]

2022年4月3日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 ryu_office 国政報告

桜咲く新年度

桜満開で新年度を迎えた東京。 今週は、急遽ベルギーでのG7会合に出席した岸田総理からの国会での報告、さらには緊急経済対策策定の指示が出る等、ウクライナ情勢に関わる議論を積み重ねました。 エネルギーや半導体、農作物等、対ロ […]

2022年3月27日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 ryu_office 国政報告

CNFの実用化加速~週末活動

今週の東京での活動では、ウクライナ侵攻への対応はじめおびただしい数の会議に出席しました。 世界を揺るがす深刻なニュースが続く中、私が会長を務める「セルロースナノファイバー活用推進議員連盟」総会では、CNFを使った高付加価 […]

2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 ryu_office 国政報告

学校法人のガバナンス改革について

私立の学校法人のガバナンス改革について、昨年末に文部科学省から示された改革案が物議を醸しました。 私立大学を巡る不祥事等もあった中、私立学校が社会の信頼を得て一層発展していくためにも、透明性が高く公正な運営のための仕組み […]

2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 ryu_office 国政報告

ゼレンスキー大統領演説 ~国際連携の強化を~

国際秩序を崩壊させたロシアのウクライナ侵攻から既に1カ月が経ち、多くの犠牲者が出ています。 本日は、国会(衆議院第一議員会館国際会議室)にて、ウクライナ・ゼレンスキー大統領のオンライン演説を拝聴しました。 大統領からは、 […]

2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 ryu_office 国政報告

~地域産業の担い手を育てる~  「マイスター・ハイスクール事業」に浜松城北工業高校が選定

次世代の地域産業人材を育成するための文部科学省の「マイスター・ハイスクール事業」に、浜松城北工業高校が選定されました。 工業・商業高校はじめ職業・専門教育が主の「専門高校」には地域産業の核となる最先端技術の習得等が期待さ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 18
  • »

最近の投稿

残暑お見舞い申し上げます

2024年8月26日

クセがつよいそれだけじゃない!

2024年7月19日

あれから三回忌

2024年7月15日

暑中お見舞い申し上げます

2024年7月6日

国会閉会

2024年6月23日

浜松まつり2024

2024年5月6日

私に関する処分の決定について

2024年4月5日

有権者・国民の皆様へ

2024年1月28日

方広寺にて本物の伝統文化を堪能

2023年11月27日

「書道」をユネスコ無形文化遺産へ!

2023年11月20日

カテゴリー

  • 国政報告
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
塩谷立

塩谷立 国会事務所
〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館1211号室
TEL:03-3508-7632 FAX:03-3508-3262

塩谷立 浜松事務所
〒430-0928
浜松市中区板屋町605
TEL:053-455-3711 FAX:053-455-3712

    Copyright © 塩谷立(しおのやりゅう)公式ウェブサイト All Rights Reserved.

    MENU
    • ホーム
    • メッセージ
    • プロフィール
    • 政策
    • 活動実績
    • 活動日誌【Blog】
    • 寄附のお願い
    PAGE TOP